昨今、テクノロジーは細分化され、分野横断で柔軟に課題を解決することが益々難しくなってます。
「実用的であること」「本質的であること」を考え続け、俯瞰的に技術を捉え、シンプルでありながらインパクトがあるプロダクトを作り続けます。
チームのメンバーが分け隔てなく各人の強みを最大限に活かし正当な評価がなされる会社を目指します。
情報系に限らず、高い思考力と発想力、情報の吸収に努力を惜しまない方を歓迎いたします。
AI解析エンジニア | |
---|---|
業務内容 | ・解析業務:機械学習をベースとして、制御技術・最適化計算・統計など広範な数理的知識を元に、お客様の課題を解決するアルゴリズムを探索、開発します ・汎用パッケージ開発:課題にジェネラルに対応できるコアアルゴリズムの選定と開発を行います ・AIトレーニングおよびコンサルティング:機械学習の深い理解のもとに、AI導入のためのインストラクション、コンサルティングをします |
必須スキル | ・大学理工系レベルの工学的・数学的思考を用いて、新たな問題解決に取り組むマインド ・論文などから情報収集をして新たな問題に適応することが可能なスキルとマインド |
歓迎スキル | ・機械学習、パターン認識、数値最適化の分野でアルゴリズムの研究開発経験がある方 ・理学、工学の分野での博士取得者など、高度な数的・論理的思考をお持ちの方 ・協調性を持ってチームと共有、成長、感謝できる方 ・全国のお客様と協調してエンジニアリングを進められる方 ・python, c++ などのプログラミング経験、Docker Gitなどの開発管理経験をお持ちの方 |
勤務場所 | 渋谷オフィス(渋谷駅徒歩圏) |
勤務時間 | 勤務体系 : フレックスタイム制(コアタイム 10:00〜16:00) 勤務時間 : 10:00〜19:00(標準勤務時間) この他、在宅勤務制度があります。 |
給与 | 年棒制(400万~1000万 ※前職考慮)+パフォーマンスボーナス 実績に応じ随時昇給 |
福利厚生 | 各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)完備、通勤手当、健康診断、書籍購入 |
休日休暇 | 完全週休2日制、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、産休・育休、介護休業(年間休日120日) |
応募方法 | 1.履歴書 2.職務経歴書 3.志望動機と自己PR 上記一式を、下記のアドレスに電子メールでお送り下さい。 応募先・お問合せ先 Pros Cons 株式会社 人事担当 contact(at)proscons.co.jp |
AIソフト開発エンジニア | |
---|---|
業務内容 | ・パッケージ開発:解析による概念検証(PoC)を終えたアルゴリズムを、デスクトップアプリケーション、ウェブアプリケーション、クラウドなど最適な形でソフトウェアとして導入するためのパッケージ開発を行います。 ・個別製品開発:お客様のご要望にミートするために、パッケージプロダクトの個別チューニング開発をおこないます。お客様との要件定義から、外注含め最適な形での運用提案、開発、納品と広範かつ一貫した開発業務を行います。 |
必須スキル | ・ウェブやソフトウェア開発の経験がある方・柔軟に新たな技術を学習し、適用するマインドがある方 |
歓迎スキル | ・協調性を持ってチームと共有、成長、感謝できる方 ・ドキュメント作成、要件定義など一般的なプロジェクト管理の実務経験を以て案件を遂行できる方 |
勤務場所 | 渋谷オフィス(渋谷駅徒歩圏) |
勤務時間 | 勤務体系 : フレックスタイム制(コアタイム 10:00〜16:00) 勤務時間 : 10:00〜19:00(標準勤務時間) この他、在宅勤務制度があります。 |
給与 | 年棒制(400万~1000万 ※前職考慮)+パフォーマンスボーナス 実績に応じ随時昇給 |
福利厚生 | 各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)完備、通勤手当、健康診断、書籍購入 |
休日休暇 | 完全週休2日制、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、産休・育休、介護休業(年間休日120日) |
応募方法 | 1.履歴書 2.職務経歴書 3.ソフトウェア開発歴一覧 4.志望動機と自己PR 上記一式を、下記のアドレスに電子メールでお送り下さい。 応募先・お問合せ先 Pros Cons 株式会社 人事担当 contact(at)proscons.co.jp |
インターン | |
---|---|
募集要件 | 期間の長短問わず、急成長のAIベンチャー企業でインターンをしたい方を募集します! 未経験でも、その方にあったプログラムを作成しますのでご安心ください。 ・新進気鋭のAIベンチャー企業に興味がある方 ・個人では手が出せない高級な計算資源にアクセスしたい方(Kaggleの参加なども可能) ・自分のアイデアをすぐに社会にアウトプットしてみたい方 ・情報系に限らず、理学・工学分野でソフトウェアの実務力を付けたい方 ・協調性を持ってチームと共有、成長、感謝できる方 |
給与 | 時給:1,000円~ |
応募方法 | (簡単な)履歴書、ソフトウェア開発歴一覧、志望動機と自己PR 上記一式を、下記のアドレスに電子メールでお送り下さい。 書類審査後に、ざっくばらんに面談させて頂きます。 応募先・お問合せ先 Pros Cons 株式会社 人事担当 contact(at)proscons.co.jp |